「白髪を抜くと増えるからやめたほうがいい」
なんていうセリフを、誰もが一度は耳にしたことが
あるのではないでしょうか。
これは全く根拠がなく、「白髪を抜く」という作業を
続けていると、抜くことばかり気にするようになって
しまいます。
その結果、他の白髪も日々目に付くようになり、
白髪が増えたかも?という気になってしまうだけのことなのです。
しかし、抜くというのは毛根に強い刺激を与えるので、髪の健康のためにはやはり抜かないほうが
いいでしょう。
- 白髪を抜くとどうなる?
- 毛根が傷つき、毛根の働きが弱くなってしまう
- 毛根がきちんと働けず次の毛が生えてこれなくなり薄毛につながる
- 抜くことを続けると常に毛穴が開き気味になり、せっかく生えても抜けやすくなる
毛根は、頭髪の根元となる部分です。大切にしなければなりませんね。
毛根が健康であれば、白髪も防げるというものです。
無理に抜くことは絶対にやめて、もしどうしても気になるのなら根元近くでハサミでカット
するのがよいでしょう。